岩手県出身。大学を卒業後、登山に目覚める。初登山は地元の早池峰山。何も知らなくてジーンズにスニーカーって格好で登ったけどあっさり登れたよ、とは本人の弁。山を舐めるな!(なんつって)
以来、社会人山岳会に所属し東北の山々を中心に、スイスアルプスへ出かける程登山にはまっていたが結婚を機にしばらく不縁に。2009年夏、後述の隊員(旦那)が突然登山をすると宣言、再び山へと踏み出した。
性格は細やかな気配りをしつつも、ちょっといい加減、それとやや自己中(旦那談)。特技は手際の良い料理全般と、どこでもいつでもすぐに熟睡できるという山小屋泊では最強の資質を備える。弱点は梯子と急坂くだり。ただ、登りではかなりの健脚なので気を抜くとすぐに置いてかれてしまう。
時々、自信たっぷりに適当なことを言うので見極めが必要。
北海道出身。隊員nの元同僚。最初に出会った時は、なんというお子ちゃまだと思ったが、10年近く経って、彼女が結婚した今もその感想に変わりはない。良く言えば、大変おおらかである。
北海道の大原野で育ったせいか自然志向があるようで、かねてよりn2山岳隊へ参加したいと口にしており、用具が揃った2011年初春に入隊。この際、さかいやシューズ館で購入した靴がとくにフィットしたようで、シューズ館の女性マネジャーには絶大な信頼をおいている。
初めて登った高尾山では息が上がっていたようだが、2回目からは大ベテランの隊長を置いていく脚力を身につけてきた恐るべき新隊員である。
口癖は、「なんかぁ」「〜的ぃ?」。
目標は富士山登頂。高いところが好きらしい。
福岡県出身。ホークスと鉄道をこよなく愛する九州男。高校時代に同級生とともにテント・飯盒を担いで、相模湖、奥多摩の沢沿いで幕営した程度の野外活動歴しかなかったが、2009年、隊長の影響からか突然登山開始を宣言する。体重がありすぎて(84kg・2009年10月現在)膝への負担がキツく、長距離を縦走すると膝痛が発生するのが目下の悩み。そのため登山で減量しながら並行して筋肉を付けるトレーニングも行っているがいつまで続くか…。今、登山用具で一番欲しいものがピッケル。冬山へ行く予定はないが。
性格は あきらめやすく、いい加減、自己中。短気。特技は無し。弱点は上り坂全般。(それじゃいいところが一つもない!) 明るく穏やかで地理に明るい。日本酒が好き。
好きな山は富士山。とにかく富士山を見るのが好きである。